今日も快晴。思いっきり深呼吸したい季節になって来ました🌸🍃
最近はテイクアウトもできる焼き菓子を作っていこうと思い、
ジャンボマフィンを始めました。
なるべく季節のフルーツを入れます。
2人で分け合って食べてもいいですね。
ボリューム凄いと言えど、割と一つ丸々食べてしまえそうなほどでもあります。
また、サクサクした部分があるのが特徴です。
紅玉とジョナゴールドのコンポートを生地に入れて。
余談、当店スコーンもサクサクならぬザクザクしていて、
尚且つ甘さは控えめなので好みが分かれるかもしれません。
新作りんごのスコーンにもこのコンポートを生地に混ぜ込んでいます。
今週末は、ジャンボマフィンと三重県産マイヤーレモンのチーズケーキを作ろうと思っています。
柑橘の季節だから思いっきりレモン感を出したい🍋
とはいえ酸っぱくならないようにちょっとレシピ考えてみよう。
こちらはジャンボマフィン「りんごクランブル」
クランブルがサクサクした部分になります。

「ブルーベリークランブル」

金曜日の午前中に焼いてご提供しています。
話は変わり、昨日夫が見つけてくれた近所の図書館が好みドンピシャで。
実は越してきてからまだ国立の図書館に行ったことがなくて昨日初めて行きました。
やったー\(^o^)/
私は時代背景が描かれているもの、地図や鉄道、珈琲関係の書籍を好む傾向があり、
そういった本が豊富に置いてありました。
びろーどの猫の本棚は正直1/3がまだ読めてません。
お店には、装丁や挿絵が美しかったり、タイトルに惹かれた本、それから癒される漫画を置いています。
webデザインの仕事をしていた時に読み漁っていた美術本、少し置いてあり比較的綺麗なのを持ってきました。
また実家の本棚の整理に行かなきゃ。断捨離だぁ。
「おじさまと猫」は漫画オタクの夫が一番大好きらしく、特にマリンちゃんが好きと言っています。
うちの猫に似ているのよ♪グレーだし。
ふくまるは愛嬌のかたまりだし。笑って泣けますね。

暖かい場所が好きな猫🌻🌻
ビロードのような毛並みが愛おしい。
追記:
スコーンの温め方ページに【クロテッドクリームに関して】を追加しました。